Question & Answer

「応募前にこの点はぜひ確認しておきたい!」そんな事項もあるでしょう。こちらでは、看護師のみなさんを対象にした病院見学会などでよく聞かれる質問内容とその回答を中心に掲載しています。

  • 病院・勤務について
  • 教育体制について
  • 福利厚生について

病院・勤務について

Q1. 希望の科で働けますか?
A1. 98% 以上は希望に沿った配属になります。
希望と異なる場合は看護部長が面談し、納得のいく職場で活躍できるようにします。
≪先輩から一言≫
最初に希望の科を伝え、それに沿って配属されます。
私も希望していた婦人科・乳腺科で働いていて、毎日がすごく充実しています。
Q2. 病院の雰囲気は?
A2. みんな明るく、話しやすいのが特徴。
新人さんも、他の病院でキャリアを積んで当院に就職した人も、みんなのびのび仕事をしています。
≪先輩から一言≫
仕事が終わった後、よく先輩から誘ってもらって食事に行きます。
仕事が終われば、みんなでワイワイ楽しめるのが看護部の大きな魅力。
みなさん、一緒に楽しく頑張りましょう。
Q3. 勤務時のユニホームのカラーは選べますか?
A3. 採用時に4枚貸与します(色指定はできません)。
次年度からは毎年上下2枚ずつ貸与。8色の中から好きな色を選べます。また、パンツは白でもOK。
汚れてしまって使えなくなった場合は、その都度貸与しますので安心してください。
Q4. 夜勤体制はどうなっていますか?
A4. 病棟は2交替、手術室は呼び出し待機制です。
また、外来・救急部門は当直、呼び出し待機制の混合です。
≪先輩から一言≫
2交替を経験すると勤務時間は長いけど、仕事が明けた後はゆっくり休養でき、翌日の休みが充実します。
Q5. 医療事故が心配なのですが・・・。
A5. 院内に医療安全委員会を設置し、インシデントレポートに基づく対策を行っています。
患者さんはもちろん、医療者の安全を守るシステムが整備されています。
その他にもハラスメント防止対策やメンタルケアにも取り組んでいます。
≪先輩から一言≫
きちんとした看護マニュアルがあり、いろいろな安全管理に関する研修もあるので、僕たち看護師も安心して働けます。

教育体制について

Q1. 職場になじめるか不安・・・。新人の受け入れ態勢は大丈夫?
A1.新人さんを皆で迎える体制をつくっていますので心配いりません。
まず採用時の初期研修でこれから一緒に頑張る同期の仲間とコミュニケーション。
ゲームや実技を通して楽しみながら、看護の基礎を学びます。
その後も各部署のプリセプターシップによってサポートします。
≪先輩から一言≫
私は他の病院でキャリアを積んだ後、神鋼病院に就職しました。
働き始める前は不安もありましたが、みんな明るくて話しやすいのですぐになじむことができました。
新人さんも安心して頑張れる環境ですよ!
Q2. スキルアップできる教育体制はありますか?
A2. 看護部キャリア支援委員会の教育プログラムに基づき、経年的に研修を受けられます。
新人看護師を対象に採血、筋肉・皮下注射、留置針、輸液シリンジポンプの研修を部署単位で行っています。
他にも日本看護協会や兵庫県看護協会の研修を受けることも可能。
院外研修は基本的に勤務扱いで、受講料・交通費が支給されます。
≪先輩から一言≫
新人教育はプリセプターシップによってキメの細かい指導をしています。
その後もさまざまな研修や勉強会があるので、自分の目標に向かってスキルアップできますよ。
Q3. 将来、認定看護師の資格を取りたいのですが、サポートはしてもらえますか?
A3. サポート体制は万全です。
研修期間は出張扱いとなり、今までのキャリアが守られるシステムになっているので安心です。
詳しくはこちらをご覧ください。

福利厚生について

Q1. お休みはしっかりとれますか?
A1. とれます。
月に8~9日お休みがあり、そのうち5日は希望を聞いてもらえます。
業務の調整ができればそれ以上もOK!年間に10日程度の連続休暇も取得可能です。
≪先輩から一言≫
好きな日に休みがとりやすいのが嬉しいですね。
連休をとって看護師仲間と旅行に行くのが楽しみです。
Q2. 夏休みはもらえますか? そのようなシステムはありますか?
A2. 夏休み休暇はありませんが、有休休暇が初年度から20日間ありますのでみんなで協力して交替で休んでいます。
≪先輩から一言≫
年1回は連続10日程度の休暇取得可能なので海外旅行に出かけてリフレッシュしてます。
次はどこにしょうかな?計画をたてるのも楽しい!!
Q3. 寮について教えてください。
A3. オートロック式ワンルームマンション形式で、6畳(洋室・和室)で押入れ、ミニキッチン(ガス2口)、ユニットバス、洗濯機、靴箱、エアコン、カーテンがついています。そこは自分のプライベートな場所・時間です。
また、1階にはテレビ・ピアノ・マッサージチェアが利用できる広い談話室があり、小パーティーも行える団らんの場になっています。
Q4. 出産後も働くことができますか?
A4. もちろん!ママさん看護師が活躍できるように、産休・育児休暇だけでなく夜勤免除・育児時間などのサポートが整っています。
病院の近くの保育所と提携し、保育料の半額を負担。無理なく安心して頑張れます。
≪先輩から一言≫
もうすぐ2歳になる子どもがいますが、毎日仕事も頑張っています。
産後・育児休暇などのサポートだけでなく、まわりのスタッフがサポートしてくれるのがすごく助かるし、嬉しいです。