研修プログラム

初期臨床研修プログラムとその特徴

当院の初期臨床研修プログラムは、将来の進路にかかわらず、プライマリケアを中心とした幅広い診療ができるようになることを目的としています。特に内科的な知識はその中心となる大事な部分です。初期臨床研修の最初の半年間は内科において、医師として働くための知識や技術の基礎を作っていきます。続いて外科、麻酔科、救急とローテーションすることで今までの知識を活かしながら、特殊な状況における病態の勉強をして頂きます。
2年目以降は外部の病院で地域医療、産婦人科、小児科、三次救急を学んでいきます。そこでは1年目よりも実践的な知識や技術の習得を行います。外部研修はそれ以外にも、他病院の初期研修医との交流を通じて、自らの知識や技術を再確認するのに適した環境です。2年目の後半は将来の進路も見据えながら、画像診断や感染治療などのより専門的な勉強や今までの知識を再確認するための内科の再度のローテーションを行います。

初期臨床研修プログラムの特徴

当院のプログラムの特徴の1つは、院外研修を含む点にあります。院外研修の意義は、当院以外の初期研修医あるいは指導医の先生方と接し、いろいろな刺激を受けるとともに、将来の進路を決める上での重要な経験になります。
日本赤十字病院和歌山医療センターで三次救急を、西宮市の明和病院で産婦人科・小児科を、長崎の平戸市民病院を中心とした地域の病院で地域医療を院外研修として行います。

初期臨床研修プログラム

初期臨床研修プログラム1年目

 

初期臨床研修プログラム2年目

年次報告

お問い合わせ先

神鋼記念病院
総務室人事グループ

TEL 078-261-6708 FAX 078-261-6726