皮膚科 / 代表的な疾患 / 帯状疱疹

皮膚科TOPへ戻る

帯状疱疹とは?

身体の左右どちらか一方に、ピリピリと刺すような痛みと、これに続いて赤い斑点と小さな水ぶくれが神経に沿って帯状にあらわれる病気です。この症状に由来して、『帯状疱疹』という病名がつけられました。

帯状疱疹は、身体の中に潜んでいたヘルペスウィルスの一種、水痘・帯状疱疹ウィルスによって起こります。
水ぼうそうにかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹になる可能性があります。

水ぼうそうと帯状疱疹の関係

  • はじめて水痘・帯状疱疹ウィルスに感染したときは、水ぼうそうとして発症します。
  • 水ぼうそうが治ったあとも、ウィルスは体内の神経節に潜んでいます(潜伏感染)。
  • 加齢やストレス、過労などが引き金となってウィルスに対する免疫力が低下すると、潜んでいたウィルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到着し、帯状疱疹として発症します。

合併症

発熱や頭痛がみられた場合は、髄膜炎の可能性があります。
また、顔面の帯状疱疹では角膜炎や結膜炎などを起こすことがあります。
その他の合併症として、まれに耳鳴りや難聴、顔面神経麻痺などが生じることがあります。

気をつけるべき後遺症

皮膚症状が治った後にピリピリするような痛みが持続することがあります。これを帯状疱疹後神経痛といいます。
これは急性期の炎症によって神経に強い損傷が生じたことによって起こります。帯状疱疹後神経痛が残った場合は、ペインクリニックなどでの専門的な治療が必要となる場合があります。

帯状疱疹の治療

治療の基本は抗ヘルペスウィルス薬
治療は、抗ヘルペスウィルス薬を中心に行われます。
抗ヘルペスウィルス薬はウィルスの増殖を抑えることにより、急性期の皮膚症状や痛みなどをやわらげ、治るまでの期間を短縮します。さらに合併症や後遺症を抑えることも期待されます。
また、必要に応じて消炎鎮痛薬が使われたり、痛みに対して神経ブロックという治療が行われることがあります。

日常生活の注意
・できるだけ安静にしましょう
帯状疱疹は疲労やストレスが原因となり、免疫力が低下したときに発症します。
十分な睡眠と栄養をとり、精神的・肉体的な安静を心がけることが回復への近道です。
・患部を冷やさないようにしましょう
患部が冷えると痛みがひどくなります。患部は冷やさずに、できるだけ温めて血行をよくしましょう。

皮膚科TOPへ戻る