栄養室のご紹介
管理栄養士
栄養室は、診療技術部の一部門として治療効果に寄与することを目的とし、食生活に関することを担当しています。

栄養室の役割と体制
栄養室では、食事や栄養管理を通じて治療効果の向上に貢献できるよう、病院管理栄養士6名と給食委託会社のスタッフが協働して業務にあたっています。
栄養管理と食事提供
疾患や患者さんの状態に応じて、食事・輸液・経管栄養を含めたトータルな栄養管理を行っています。患者さん個別にも対応し、経口摂取を継続できるよう支援しています。 また、アレルギーや宗教上の理由などにより摂取できない食品についても、可能な限り対応しています。
栄養食事指導(外来・入院・集団)
患者さんやご家族を対象に、医師の指示に基づき、糖尿病、脂質異常症、心臓病、腎臓病などの疾病の改善を目的とした食生活についてお話をしています。 がんや、疾病・治療に伴って低栄養を呈されている場合、また嚥下機能が低下している場合などにも、個別に対応しています。
チーム医療への参画
栄養サポートチームをはじめ、糖尿病ケア、褥瘡、心不全、緩和ケアなど、さまざまなチーム医療に参画し、栄養に関する情報提供や栄養療法の提案などを行っています。
採用情報