臨床工学室のご紹介

臨床工学技士

当院、臨床工学室は臨床工学技士5人で業務を行っています。
時間外、休日はon call 体制をとっており、緊急の血管内カテーテル治療や血液浄化療法、医療機器トラブル等に対応しています。
業務内容としては、アンギオ業務・ペースメーカー業務・呼吸器業務・血液浄化業務・手術室業務・医療機器管理および医療機器安全の研修等を行っています。

アンギオ室業務

循環器内科、脳神経外科の血管内カテーテル検査・治療に立ち会っています。
主な業務として、検査・治療中の生体情報の監視や、治療に使用するカテーテル類を医師と相談し円滑に治療が進むようサポートしています。
また、IVUSやOCTといった検査機器の操作も行っています。
緊急時にはIABP、PCPS、除細動器の準備を行い使用する医師の補助を行っています。

アンギオ室業務

ペースメーカー関連業務

ペースメーカー植え込み時、交換時における初期設定や設定変更などの立会業務を行っています。また、救急・病棟・ペースメーカー外来でペースメーカーチェックを行っています。近年ではペースメーカー患者の条件付きMRI撮影立ち会いや遠隔モニタリングシステムの管理等も行っています。

取り扱い機種

Medtronic / St. Jude Medical / Bostone Scientific /
Biotronik / 日本光電 / Japan Lifeline

取り扱い機種

呼吸器業務

呼吸器業務においては、人工呼吸器の使用前点検・使用中点検(病棟ラウンド)を行い、より安全に機器が使用できるよう管理しています。
また、挿管を必要としない人工呼吸器としてNPPV(非侵襲的陽圧換気)の管理やNHFシステムの管理、生理検査室と共に睡眠時無呼吸症候群検査(PSG)なども行っています。
2011年度からはRST(呼吸ケアチーム)に参加し、呼吸器からの早期離脱、安全な呼吸管理を目指し活動しています。

呼吸器業務

手術室業務

毎朝7部屋ある手術室の始業前点検として、麻酔器・手術台・医療ガス配管点検・内視鏡手術装置の配線点検などを行っています。看護師とともに常にダブルチェックを行い、高い安全性を保っています。
また、2015年度より手術支援ロボット(da Vinci)の導入に伴いロボット支援下手術業務を行っています。

手術室業務

機器管理業務

人工呼吸器・各種ポンプ・除細動器・体外式ペースメーカー・CCO測定装置・PCPS・IABP・生体情報モニター・心電計・低圧持続吸引器・医療ガス配管のアウトレットなど多くの院内機器の保守・点検を定期的または日常的に行っています。

機器管理業務

医療機器研修業務

定期的に医療機器使用者に対し研修会を行い、機器の安全使用を維持しています。
新入職員に対しては、基礎から実際に機器に触れながら研修を行うことで理解を深めています。
また、侵襲度の高い機器(人工呼吸器や除細動器)については繰り返し同じ内容の研修会を行うことで、知識の忘失を防いでいます。

これからも医療の安全に貢献できるよう業務の充実、技術の習得に力を入れていきます。


採用情報